産業技術活用センター(略称 ITEC)は、大企業に使用されないまま眠る事業シーズを活用して、スピンオフや、スピンアウト型の技術系ベンチャー設立を支援
するとともに、そうしたシーズを中堅・中小企業に移転して事業化することを支援することを目的として、 2004年9月内閣府認証のNPO法人として設立されました。その後2009年2月には経団連メンター研究会を引き継いてメンター事業が始まり、また2015年4月には大企業OB人材の活用を支援する人材コーディネート事業が発足しました。
TOPICS
- メンタークラブは今年度も”ちばビジコン”にサポーター賞(ITEC賞)を提供いたします。
ちばビジコン2023パンフレット表
ちばビジコン2023パンフレット裏
- ITECメンティー企業の(株)システム・プロダクツが50周年を迎え、10/1より社名を(株)シスプロと変更します。
- 2023年9月 1日(金)早稲田大学12号館201およびZOOMWeb会議で、第16回メンター研修会が開催されました。
参加者:リアル12名、Zoom12名の合計24名
講演:IOWNー持続可能な社会の実現ー日本電信電話株式会社 研究企画部門 IOWN推進室長 荒金 陽助 氏

交流会風景

講演者:荒金 陽助 氏
- 日本公庫・中小機構・NEDO・INPITの政府系4機関が共催する「トークイベント「スタートアップ支援に向けたぶっちゃけトーク!!」が
2023/9/29(金)14:00?17:00 に川崎市のNEDO本部のある「ミューザ川崎センター」で開催され、ITECメンティのフォトンラボ代表の木暮繁氏が登壇します。
内容は「スタートアップ企業の設立・運営において政府系機関を上手く使うための、本音ベースの意見交換」ということで、お堅い政府系支援機関の利活用障壁を下げることが目的だそうです。
視聴は総定員200名(うち会場は30名、他はネット)で申し込み順との事で、申込みは、案内の資料が記載されています。
NEWS新着情報
●2023年9月2日
活動実績を更新しました。
●2023年8月29日
事務局専用更新しました。
●2023年8月11日
メンタークラブ会員専用更新しました。
●2023年7月29日 経営者メンタークラブ
「メンター会員名簿」を更新しました。
●2023年7月29日 経営者メンタークラブ
「メンターの略歴」を更新しました。
●2022年11月3日
経営者メンタークラブ紹介用ポスターを用意しました。
●2022年3月6日
メンター事業トップページを更新しました。
●2020年11月16日 サイトを新しいスタイルシート(CSS)でリニューアルしました。
●2019年8月5日 常時SSL化対応して 従来のhttpからhttpsに変更されました。
●2018年10月 ITEC事務所は九段下駅徒歩3分の
東京都千代田区九段北 1−4−7 喜助九段北ビル 5F 501号室に移転しました。